(情報提供) 結の会のカレンダー【STORIES】 のための「言葉」「詩」を募集します
NPO法人結の会から、「言葉」「詩」の公募のご案内をいただきました!
・
・
共鳴する絵と言葉
絵をみると想いおこし詩や物語がある
そんな詩や物語をゆいのアーティストの絵に添わせてみる
絵をみると言葉が出てくる人がいる
そんな人たちがゆいのアーティストの絵の世界を広げてくれる
絵を描きながらいろいろな言葉が出てくるアーティストもいる
そんな言葉を拾い集めてみる
1 募集する作品
結の会では2021年から結のアーティストたちの描く絵とその絵の世界を広げてくれる「詩」
とのコラボレーションでカレンダーを作っています。2026年のカレンダー製作にあたり、
アーティストの絵にあわせる詩を募集します。
2 作品の種類
●1行から15行程度の詩。短歌、俳句なども可。
(A)テーマ:自由
自由な発想で製作していただき、詩にあった絵とコラボレートします。
(B)テーマ:絵をイメージした詩
下記の掲載する7点の絵から1点を選び、その絵からのインスピレーションで詩を作ってみてく
ださい。

3 応募資格
一切不問です。ただし、応募する詩は、日本語が好ましいです。
日本語以外の言語の場合は日本語訳を添えてください。
4 募集期間
2025年6月15日~8月15日
7 応募方法
本応募要項にご同意頂いた方は、FAXまたは電子メールにて、下記の結の会カレンダー製作委員会まで
送ってください。
応募先:NPO法人結の会カレンダー製作委員会
Emeil:npoyui@ybb.ne.jp
FAX:042-673-3363
応募頂く方は、必ず応募日、応募者の❶住所、❷氏名、❸年齢、❹連絡先の電話番号❺応募のテーマ、A:自由、またはB:絵をイメージした詩(選んだ絵の記号を記載)を記載してください。
また、カレンダーに掲載可能なプロフィールなどもあればお書き添えください。
8 作品の選考と謝礼
応募いただいた作品から、1~6作品を選定し、2026年カレンダーに掲載いたします。
また、掲載された作品の謝礼として、結の会びんづめ屋のジャムとカレンダー10冊を差し上げます。
9 選定結果作品の発表
選定された方にはメール、または、電話でおしらせします。
10 応募される方は、下記の事項にご同意ください。
1) 応募作品の取り扱い
応募者は、一切の権利(著作権法第27条及び第28条に定められる権利を含む)を無償にて主催者に
譲渡するものとします。
応募者は、応募作品に関して著作者人格権を行使しないものとします。
応募者は、応募作品の一部修正・翻案を主催者に認めることとします。
本応募要項に違反した場合、仮に採用作品として選出された後であっても、失格とすることがあります。
2)応募者の責任と主催者の免責等
募集する作品は、応募者が創作した未公表の作品とします。
作品の中に第三者が著作権等の権利を有している著作物等を利用していないものとします。
応募作品の取扱いには十分に注意致しますが、万一の事故に対する責任は負いかねますのでご了承下
さい。
3)個人情報の取り扱い
応募にあたりご提供いただいた個人情報は、本要項による選定結果の通知、発表、本事業に関わるイベント
のご案内のためのみに使用します。
お問い合わせ先
NPO法人結の会カレンダー製作委員会(担当:鈴木早苗)
TEL:042-667-0039
POST:2025年6月16日