活動したい 発表したい
ここでは、障害のある方が参加できる、都内の芸術活動を主宰する団体と全国から集めた公募展や作家登録システムなどの発表の機会をご紹介します。「アトリエに通いたい、ダンスや音楽を楽しむ場に参加したい」や「作品を発表したい、舞台に出演したい」という方をはじめ、見学やボランティアなど、障害のある方の芸術文化活動の支援にご興味のある方もぜひご活用ください。
※ こちらのページについて、ご不明な点やご質問等ございましたら、お問い合わせページにあるフォームもしくは電話・メールにてお気軽にお問合せください。また、掲載をご希望の方も同様にお問い合わせください。
中野区
美術
みんなのいばしょ
基本はアート活動をしますが、だらだらしたりおしゃべりして過ごすのもOKです。「みんなのいばしょ」でのアートは「心の表現を形にする活動」をモットーとし「自由に描く・創る」「それぞれの表現を認める」ことを目指しています。
【開催日時】
不定期ですが毎月1回以上開催(前月一番最後の週までには決定します)
【開催場所】
東京都中野区中野2-12-5 メゾンリラ101 ウナカメラリーベラ
【対象】
障害のある方
【問い合わせ】
電話:090-8032-8595 / メール:minnano.ibasyo.2021@gmail.com
美術
アトリエpangaea(ぱんげあ)
所属や年齢、障害の有無を問わずオープンなスペースとして活動を行っています。創作活動が好きな方や得意でない方、人との関わりが好きでのんびりとした時間を楽しみたい方など、様々な人が思い思いに過ごすことのできる場です。
【開催日時】
毎月第2日曜日13:30-16:30
【開催場所】
〒164-0001
東京都中野区中野5-26-18 社会福祉法人愛成会内
JR中央線・東京メトロ東西線 中野駅北口より徒歩5分
【対象】
障害の有無を問わずどなたでも
【問い合わせ】
※現在新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、開催を見合わせております。再開時期についてただいま検討中です。
電話:03-5942-7259 / Fax:03-5942-7252 / メール:m.pangaea@aisei.or.jp
▷ 詳しくはこちらから http://www.aisei.or.jp/pangaea/
新宿区
身体表現
NPO法人みんなのダンスフィールド
障害の有無や年齢、性別に関わらず、誰もが自身の個性を存分に発揮できる場を目指して活動を行なっています。表現を共に創り合う環境を創造する「共創表現ファシリテータ」を目指す正会員を中心として、地域や学校でワークショップを開催しています。
【開催日時】
◇ファシリテーションレッスン
原則として、毎月金曜1回 18:30-21:00
◇オンラインMTG
原則として、毎月木曜1回 19:30-21:00
◇ファミリー・ワークショップ
原則として、毎月第3日曜 12:30-14:00
【開催場所】
〒162-0052
東京都新宿区戸山1-22-1 全国障害者総合福祉センター 戸山サンライズ
東西線 早稲田駅より徒歩約10分
大江戸線 若松河田駅より徒歩約10分
【対象】
障害の有無を問わずどなたでも
【問い合わせ】
メール:dance.field.staff@gmail.com
▷ 詳しくはこちらから https://www.inclusive-dance.org/
江東区
身体表現
STREET JAM
1997年、知的に障がいのある人たちの余暇活動の場を作りたいとの思いからダンスサークルを発足。現在は活動場所も広がり、子供から大人までのメンバーで、練習や合宿、イベント出演等のダンスライフを楽しんでいます。
【開催日時】
月4回 毎週土日のどちらか
【開催場所】
江東区内・大田区内・江戸川区内の区民施設
【対象】
障がいをお持ちの方
【問い合わせ】
メール:streetjam1996imt@gmail.com
▷ 詳しくはこちらから https://streetjam1996imt.wixsite.com/clap
大田区
身体表現
STREET JAM
1997年、知的に障がいのある人たちの余暇活動の場を作りたいとの思いからダンスサークルを発足。現在は活動場所も広がり、子供から大人までのメンバーで、練習や合宿、イベント出演等のダンスライフを楽しんでいます。
【開催日時】
月4回 毎週土日のどちらか
【開催場所】
江東区内・大田区内・江戸川区内の区民施設
【対象】
障がいをお持ちの方
【問い合わせ】
メール:streetjam1996imt@gmail.com
▷ 詳しくはこちらから https://streetjam1996imt.wixsite.com/clap
江戸川区
身体表現
STREET JAM
1997年、知的に障がいのある人たちの余暇活動の場を作りたいとの思いからダンスサークルを発足。現在は活動場所も広がり、子供から大人までのメンバーで、練習や合宿、イベント出演等のダンスライフを楽しんでいます。
【開催日時】
月4回 毎週土日のどちらか
【開催場所】
江東区内・大田区内・江戸川区内の区民施設
【対象】
障がいをお持ちの方
【問い合わせ】
メール:streetjam1996imt@gmail.com
▷ 詳しくはこちらから https://streetjam1996imt.wixsite.com/clap
板橋区
美術
アトリエえんじゅく
子どもから大人まで、どなたでもご参加いただけるアトリエです。自分が好きなことを好きに表現する場です。基本は今日描きたいものを好きに選んで、紙の大きさや画材を自分で選んで描きます。講師はその横で見守り、必要なときに少しのアドバイスをします。
【開催日時】
毎月第1土曜日・日曜日 10:00-17:00
【開催場所】
東京都板橋区板橋3-4-9 galleryTSD内
板橋区役所前(三田線)駅より徒歩6分 / 板橋(JR)駅より徒歩15分/ 下板橋・大山(東武東上線)駅より徒歩10分
【対象】
特になし
【問い合わせ】
電話:090-6118-1803 / メール:info@ookina-ki.org
練馬区
美術
アトリエグレープフルーツ
アトリエグループフルーツは美術を通じて表現をする人たちのために開かれた場所になるようにと願って設立されました。それぞれのニーズに合わせアトリエスタッフが制作や展覧会などの美術表現活動のサポートをしています。
【開催日時】
火曜日(隔週)、金曜日(毎週)、土曜日(隔週)、日曜日(隔週)
【開催場所】
東京都練馬区南大泉4-33-11
西武池袋線保谷駅より徒歩12分 / 大泉学園駅より徒歩17分
【対象】
障がいのある人もない人も大人も子どもも
【問い合わせ】
電話:080-3084-5089 / メール:grapefruit.08@hotmail.co.up
▷ 詳しくはこちらから https://kiiroie.wixsite.com/grapefruit
公募展・参加募集・展示する
美術
◎第2回キャンバスアートコンテスト ~寄付者が選ぶ障がい者アートコンテスト~
応募期間:2023年3月1日~3月31日
【応募について】
作品原画を郵送することなく、障害者手帳をお持ちの方であれば誰でも簡単に応募できます。また、代理の方による応募登録も受け付けております。
【提出方法】
・作品を画像ファイルとして送信
・作品の応募は3点まで
【参加費】
無料
※賞金を含むコンテスト内容と作品応募の詳細は下記のウェブサイトからご覧いただけます。
応募ページ:https://canvaz.art/pages/register
~お問合せ先~
一般社団法人キャンバス
ウェブサイト:https://canvaz.art/ メール:info@canvaz.art
美術・身体表現
◎ Gallery 木馬
八王子市役所のとなりに位置する多機能型の通所施設、木馬工房が運営するギャラリーです。木馬工房のメンバーによる作品展などを開催するほか、一般へ向けた貸しギャラリーとしても運営しています。障害者手帳をお持ちの方へは無料で貸し出しをされています。
【場所】
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町3-17-13
特定非営利活動法人木馬 木馬工房
【使用料】
◆一般:月~金 22,500円 土日(5,000円/1日)
*障害者手帳をお持ちの方:無料
【使用時間】
9時~17時半 (最終日は16時まで)
但し、応相談。
▷ 詳細はこちら http://mokuba.bizmw.com/gallery/gallery.html
~お問い合わせ先~
TEL.042-624-3340
アーティスト登録・作品登録サイト
美術
障害のある方を対象としたアーティスト登録や作品登録を行っている団体についての情報を紹介しております。
※登録の条件などについては各団体の専用サイトをご確認ください。
< アートの輪 >
運営団体:一般社団法人障がい者アート協会
障がい者のアート活動の継続を支援する団体です。費用無料・作品審査無し・障がい者手帳など障がいを証明できる書類があればどなたでも参加できます。作品の写真をとってアップロードするだけなので、原画を郵送したりする必要はありません。登録も作品応募もすべてスマホやパソコンから出来るので自宅で完結します。
登録の詳細はこちら:https://www.borderlessart.or.jp/artist/
~お問合せ先~
FAX:04-2909-9400 MAIL:info@borderlessart.or.jp
鑑賞支援
音楽
【東京芸術劇場】視覚に障害のある方対象:音楽公演『ランチタイム・パイプオルガンコンサートVol.151』鑑賞サポートのご案内
参加募集の詳細はこちらをご覧ください>>https://rights-tokyo.com/geigeki-1117/
音楽
【東京芸術劇場】視覚に障害のある方対象:公演説明会付き『ナイトタイム・パイプオルガンコンサートVol.45』
参加募集の詳細はこちらをご覧ください>>https://rights-tokyo.com/geigeki-1222/
演劇
【東京芸術劇場】東京演劇道場 第二回公演『わが町』鑑賞サポートのご案内
参加募集の詳細はこちらをご覧ください>>https://rights-tokyo.com/geigeki-wagamachi/
ユニバーサルシアター
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)
目の不自由な人も、耳の不自由な人も、車いすの人も、小さなお子様を連れた人も、だれもがいつでも安心して、一緒に映画を楽しむことのできる、全てのお客様を対象とした映画館です。全ての映画に音声ガイドと日本語字幕(邦画を含む)が付いています。
車いすスペースを設置しています。
人の大勢いる場所が苦手なお子様や、小さなお子様をお連れの方も安心して映画を楽しめる完全防音の小部屋を完備しています。
【場 所】
〒114-0013 東京都北区東田端2-4-8
【問い合わせ】
電話:03-6240-8480 / メール:cinema.chupki@gmail.com
▷ 詳しくはこちらから https://chupki.jpn.org/